御守のお焚き上げについて
【新しい御守/御札へのお取り替え時期】
- お願いごとが叶われた際
- お手にされた日より一年を目途に
※弊山に限らず様々な神社仏閣樣におかれましても、一年を目処に御利益、御加護が消滅されると唱えられていることが多いようです。
お守り京都一筆龍では、御守/御札をご返納(ご郵送)いただければ、高野山真言宗 如意山 藤次寺にて感謝を祈り込め『お焚き上げ』いたします。 ご返納される前に御加護をいただいた『感謝と御礼』をお祈り込めの上、御守お納め時に同梱いたしております専用ご返納用封筒(郵便代は弊局負担)にてご返納くださいませ。
※お焚き上げ料はご拝受いたしておりません。
⇒新しい御守/御札は以下よりお申込みいただけます。
御守(御札)は御仏様の分身でございます。
ご返納をされない場合は、お客様の方で大切にお祀り、又は保管いただきますようお願い申し上げます。
-
専用ご返納用封筒
- 【ご返納(ご送付)先】
〒577-0016
大阪府東大阪市長田西4丁目2-38
株式会社恒和プロダクト内
お守り京都一筆龍事務局