お守り京都一筆龍の御利益
【昇り龍】は、 大願成就祈願 として、 【見守り龍】は、 安全守護祈願 として全身全霊にて真心を込めて描いた一筆龍を、専門技術(高精細印刷、特殊加工等)にてお仕立ていたしております。
※ご持参用 紙製仏札御守は御守ご本体を御祈祷いたしております。
お守り京都一筆龍は、 「京都一筆龍絵師 手島啓輔」が描いた一筆龍を、専門技術(高精細印刷、特殊加工等)にてお仕立てし、融通“ゆうずう”さん として親しまれている 高野山真言宗 如意山 藤次寺にて 正式に御祈祷いただいた御札をお祀りいたしました御守です。
※ご持参用 紙製仏札御守は御守ご本体を御祈祷いたしております。

京都一筆龍絵師 手島啓輔の思い
「ご多幸・財運・良きご縁が途切れない」よう祈念し願いをこめ、胴体を一筆、一繋ぎで途切れず描いています。
また様々な御利益を拝授いただける御仏様を示す梵字を記しております。
◆御利益をいただく御仏様(梵字)
全ての描画に「京都一筆龍」および「手島啓輔」のサインが記されております。

封入(ご利用方法)
お納めされる 写真/書類 などを 京都一筆龍と如意宝珠様が 応援、見守り くださいます。 京都一筆龍と如意宝珠様(御札)にご祈念くださいませ。また、『お願いごとが叶った』、『思いが成就した』その際には感謝の気持ちをお伝えくださいませ。
封入例
『お納めいただくお写真/書類(例)』
事業繁栄/商売繁盛:会社・社員様・商品等のお写真、登記簿、経営計画書、スローガン、契約書、商品・サービスのチラシやパンフレット、組織図、クレドカード、名刺、採用通知…etc
財運向上:株券、通帳、宝くじ、馬券…etc
厄除/健康:健康診断書、保健証、折り鶴、レントゲン写真、…etc
成長/安全:お子様・ご家族のお写真、出生記録、母子手帳、通知表、書初め、絵画、受験票、合格通知、賞状、昇段認定証、大会トーナメント表…etc
長寿:感謝状、お孫さんのお写真…etc
良縁:お見合い写真…etc
夫婦円満:結納書、結婚宣誓書、婚姻届、…etc
恋愛成就:カップルのお写真…etc
【額縁】品質、安定性保持のために、お納めされるお写真/書類などは厚み1㎜以下にてお願いいたします。
表面透明アクリル側にお納めされる際は、京都一筆龍の絵及び御札が外れたりズレたりしないようにご注意くださいませ。
又、お納めされるお写真/書類などのサイズにより、京都一筆龍の絵及び金・銀箔刻印が隠れる場合がございます。
【掛軸】品質、安定性保持のために、お納めされるお写真/書類などは厚み1㎜/重さ 25ℊ以下にてお願いいたします。
『ご注意』
額縁のアクリル板、トンボ(留金)等が鋭利にならないよう、できる限り注意しお仕立てをいたしておりますが、特性上、手や指などを傷つける可能性がございます。
お納めされる際は、くれぐれもご注意いただきますようお願い申し上げます。